TA7291Pでリレー制御

IoT機器開発の依頼がありコンサル対応しています、ラッチングリレー制御をネットで行いたいということでArduinoとSakuraIOに繋がるrelayシールドと、その筐体実装のサポートをしました。プロジェクト自体は現役高専生がベンチャーの会社で任されて進めていて、組み込みの里ではそのフォローサポートならびに試作製造といったことをしています。

途中経過は、試作基板を削りで作成していましたが、最終的にシールド基板のみを開発することになりました。

量産基板には設定切り替えなどをJumperで出来るようなフットプリントを付けようとしているのですが、使っているKicadが色々と難癖をつけてきて妥協と解析対応をしつつ進めています。

若者がモノづくりの主体として関与するこうした取り組みを任されているベンチャーの方とのコラボはとても良い実体験になると思います。スマートに解決できることばかりではなく、お客様との打ち合わせなども体験しながら進めているプロジェクトの発信源は、やはり高専OBの熱い方でした。

仕様変更の調整なども踏まえて少し余計にかかりましたが、夏休み前にお話しを聞いていた時から長い高専生の夏休みの実務アルバイトは大きなインターンシップ以上のものになっていると思います。

試作基板には、仕様変更の対応でターゲット装置の遠隔監視などの観点で温度センサーが追加で実装されることになりました。ユニバーサルエリアを作らなかったので孫基板の実装となりました。

里では何年か前に話題になった例の温度センサーを使っています。(Hi)

TA7291Pでリレー制御」への2件のフィードバック

  1. 先程はありがとうございました。
    例えば、高速道路で工事中区間に敷設されている「コーン(赤いトンガリ帽子みたいなやつ)」が、風や車の接触でズレたり転倒したのを、加速度センサー+LPWAで把握、管理、迅速対応するみたいな・・
    保守契約している自社物件の稼働状況の監視とか・・・
    どこも人手不足、働き方改革が必要なので・・・

    • DP-Planningさま、興味あるお話ですね。実世界のIoT実現に向けて若い方々を交えて取り組めるような形にしていきたいと思います。秋葉の中心でIoT工房が出来たら、そうした人材も集まりとても良い取り組みになると思います。微力ながら、是非ご協力させてください。

DP-Planning へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください