-
3D プリンタで失くした樹脂部品を造ります
組込みの里にお子さんを連れてこられていた方からの相談があり、失くして不便にしているものがありプラスチック製の部…
-
IchigoJamを作って未来を切り開くグルがやってきたぞ
組み込みの里電子工作オープンラボを訪ねてきてくれたのは、福井県鯖江市にあるJIGの福野社長さんらです。携帯のブ…
-
KSF2017(キッズ・サイエンス・フェスティバル2017)の開催案内がでたぞ
木更津高専にて例年夏休みに開催される、このイベントは小学生を対象にした科学好き少年少女を育成するこのイベントで…
-
クリスマス用のデコレーションを3Dプリンターで作ってみる
秋葉原で電子工作スペースを運営しているアセンブラージュさんが、アキハパラ キラキラ化計画というイベントを企画さ…
-
地元高専の文化祭に無人出展させてもらいました
子供たちが触って遊んでもらえるように、イチゴシャムのセットを準備して知人である先輩の教授の実験室に置かせてもら…
-
IchigoJamを食べにきた学生さん
今週、木更津高専で講演していただいた福野さんに感化されて、今日はIchigoJam作りに学生さんが来ました。基…
-
イチゴジャム書き換えました
IchigoJamのファームバージョンが古かったので更新するため書き換えケーブルを作成。 リセット信号、ISP…
-
IchigoJamブレッド環境出来ました
IchigoJam用のブレットボードベースがMakersフェアで出ていましたので、入手していましたが使えるよう…