-
コロナ禍の夏 マイポットの乾燥が課題らしい
夏休みになり、小学生たちが自由研究のネタなのか電子工作塾という期待値で訪れるようになった。付随的に保護者の方々…
-
大型タイマーパネルを作る

大型のタイマーを作ることになり、開発要請元のご希望はアクリル板でカバーしてほしいということでしたので背面をマッ…
-
続) 細かくて強度のある適当な精度の必要なもの・・・を沢山作る
問題解決にはならなかったという報告から始めます。 前回、精度よくABSでサーボモーター用のホーンが作れたという…
-
3Dプリンター Y軸スリップの要因考察など(1)
里にある最新の3Dプリンターは、1ノズルのこの機種だ。2ノズルの上位モデルよりも下位機種のこのモデルはコントロ…
-
Robo3D Auto Level 改造メモとか
Lead Screwの更新でZ軸の安定化とAuto Level機構が合わせてつけられるようになった。調整をして…
-
無線機製作プロジェクト
北欧のアマチュア無線家が開発したトランシーバキットです。モノづくり体験を学生さんにしていただこうとチームを募り…