-
バックナンバー処分します
希望者はお知らせください、来年一月末に処分します。 QST 2011 Mayから 2015 Decまで 電子工…
-
3Dプリンターノズルクリーナ整備
組み込みの里では炭化するタイプのPLAをめったに使わないのと温度も低めにしているのでノズルが詰まることはなかっ…
-
ガイガーカウンターシールド基板を頂きました
シーエー様から、ガイガーカウンターシールド基板を複数いただきました。Arduinoの足を取り付けるとシールドと…
-
自転車籠対応でランプ台を作った
いわゆるMTBもどきの自転車に前かごを取り付けたのだが、買い物で便利になった反面、ハンドルについていたランプが…
-
3Dプリンターの動作確認補修
補修用に預かったプリンターX-ONEモデルだが、特に問題も見受けられない感じでこちらに回されてきた。といっても…
-
クリスマス用のデコレーションを3Dプリンターで作ってみる
秋葉原で電子工作スペースを運営しているアセンブラージュさんが、アキハパラ キラキラ化計画というイベントを企画さ…
-
再生 Dualヘッド3Dプリンターの頒布いたします
組み込みの里では、QIDITECH社の3Dプリンターを二機種導入していますが、このメーカーとのつながりでユーザ…
-
QIコネクターセット入荷しました
QIコネクターのハウジングなどは、ちょっと入手がめんどくさいですよね。組み込みの里では、一式取り揃えていて頒布…
-
ミニレーザーカッターの活用でグッズ作成はいかがですか
里に導入したレーザーカッターは、1.6Wの半導体レーザーをスケルトンのフレームでCNC加工機に仕上げた Sma…
-
3Dプリンタで異径ジョイントを作った
古い一戸建てを購入して内装を保守して組み込みの里としてラボとして整備してきたのだが、台所のキッチンセットはその…