-
3Dプリンターのツールホルダーを作成しました。
新学年が始まるのに、備えて環境整備中です。プリンター関連のツールは、全てホルダーにおさめるようになりました。 …
-
RaspberryPI用の赤外線カメラモジュール
5MPの赤外線カメラモジュールです。 @3000円 里ではIoT実験で利用できます。
-
ニキシー管時計を作ろう (更新3)
レトロな映画で最近も見かける表示器だが数字のエレメントが重なり0-9あるいは単位などの表示ものもあるようだ。高…
-
JUMA TRX2Aに新しいルーフィングフィルターが登場していた
PSNタイプのアマチュア無線トランシーバーキットTRX2Aに新しく強力なルーフィングフィルターが登場した。とは…
-
3Dプリンターのサーミスター固定方法の課題
ExtruderのブロックをE3D社のVolcanoに変更した話は報告していた通りだが、Temperature…
-
Pi ZEROがやってきた
巷を騒がしている新時代の情報基盤の一つになるだろうRaspberry Pi ZEROが届いた。 5ドルという価…
-
ハンダ吸煙器の作成
USBで動作する120ミリのfanを搭載する形でハンダ吸煙器を作りました。 試作過程では、適当なファンがなかっ…
-
レーザー加工機修理中です
レーザー加工機ですが、コントローラ不良が見つかり現在修理パーツ手配中です。 修理更新が進みましたらご案内します…
-
測定器を寄贈頂きました
横浜の成田さまから、立派な測定器を寄贈していただきました。 50MHz帯域のストレージオシロスコープ(ストレー…
-
レーザーミニ加工機で表札作成
里にあるレーザー加工機SmartLasr-miniは出力1.6Wの半導体レーザーマシンです。 このため、紙の切…