-
レーザーカッターの機構調整しました
土曜日に作成したフィルターボックスには、消臭剤入りの袋を搭載しました。 半導体レーザーの保持部にゆるみがありま…
-
Arduino Nano3.0 互換ボード(ATMega328P,CH340) 入庫しました
ちっちゃものくらぶさんの新製品です。CH340Gの中華USBシリアル搭載。 @700です
-
CR2032丸型スイッチ付き電池ケース 入庫しました
先日の薄型とは異なり、二段重ねの丸型タイプです。 @90
-
I2C GPIO PCF8574AP追加入庫
I2Cのスペックは100kHzで低速ですが、8bit I/Oエキスパンダーです。 @50
-
3Dプリンターフィラメントの取り扱いに注意
組み込みの里にRobo3Dプリンターがやってきたのは2年前ですが、よく実体がわからないままに先にABSのフィラ…
-
工具フックを3Dでカスタム作成して整理しています。
Robo3DプリンターのABS出力も含めて安定化したこともあり、工作室の作業台の上で場所をとっている電動工具シ…
-
スイッチ付きボタン電池ケース入荷しました。
CR2032が二個横に入るスイッチ付き電池ケース @80です。
-
Robo3D Z軸ロッドの安定化対策の保守
Robo3Dプリンターの初期バージョン(kickstarterモデル)は、Z軸の構造がM8のthread bo…
-
合宿サポートトライアル
この三連休に要望があり、知己の一名様だったことから、組み込みの里での合宿サポートをトライアル実施しました。定常…