-
キット製作の補修いたします
メルカリなどでキットの頒布をしておりますが、こちらでお求めいただいて実際に作成してうまく動作しないというお話も…
-
3D-Printer Fix Study Challenge (木更津高専生限定)
対象となるのは、組み込みの里で、導入してきた初代3DプリンターであるRepRapベースのRobo3D R1です…
-
プリント基板加工機CIP100改修中です
ご利用いただいてきた基板加工機のCIP100ですが、Z軸動作不調となり次週からオーバーホールを開…
-
旧友が訪ねてくれました
松下通信時代の旧友たちが、里を訪ねてくれました。F君は同世代で、T女史も少し下ですが昭和な時代を一緒に開発に取…
-
Robo3D Autolevel不良動作の理解
以前とても悩んだ、Robo3DのAutolevelingでの不具合動作があったのだが、原因が不明のまま解消して…
-
Robo3D 動作停止現象の対策
3Dプリンターが三台体制になり、Robo3Dについても軽量Extruderドライバに入れ替えて大型出力を高速に…
-
[解決] X-ONE プリンターX軸振動問題
小型ローコストモデルとして導入したQIDITECH社のX-ONEプリンターだったが、保温カバーなどの部品を作成…
-
[Bug Fix] 中華Arduino Unoのバグはパターン間違い
結局問題は、パターンが間違っていたということだった。赤丸の箇所がアースにつながっているのが正しいのだが・・ &…
-
3Dプリント失敗(ABS)のケースでの学び
しばらく続いている池の噴水(小便小僧)への揚水ポンプ関連です。15mmの接栓に6mmのホースを接続する必要があ…
-
[Solved] RoBo3Dプリンターヒートベッド温度が上がらなくなりました。(その2)
ヒートベッドがドライブできなくなったRAMPS基板を変えて予備品にしたところExtruderのモータードライバ…