-
簡易トランジスタテスターのケースを作ってみた(アイロンビーズ版)
3Dプリンターが、修復モードにいるので取り急ぎ仮ケースをアイロンビーズで作成した。 まだまだ溶かし加減が慣れず…
-
簡易トランジスターアナライザーキット作成してみました
LCR測定、トランジスタタイプ極性判定、HFE測定などが出来ます。 製作所要時間は3時間ほどでしょう。 鋭意日…
-
十字配線ユニバーサル基板入荷しました
十字配線ユニバーサル基板は、半田面で各ランドがすべて縦横に十字配線されています。 不要な配線箇所を切って使う基…
-
ESP8266ベースのWifi対応Arduino基板入荷しました
技適のとれているモデルではありませんので実験用にのみご利用ください。 @1400
-
Arduino UNO追加入庫しました
正規品とは思えないのですが、回路構成はおそらく一緒で、ドライバー問題が起きたりはしない模様です。互換性の高い品…
-
シリアルLED ミニ基板入荷しました
一つずつ分解できます、10個単位で頒布します。 秋月電子でのAE-WS2812Bに相当しますが基板サイズ形状は…
-
スマホとつなぐインタフェース
iPhoneやAndroidと繋ぐ最も簡易なインターフェースはイヤホンジャックです。4極のマイク兼用で双方向通…
-
中華RTCモジュール届きました
DS1307搭載のRTCモジュールです。裏側にコイン電池のソケットが付いています。 I2CでArduinoなど…
-
Arduino用のユニバーサルシールド基板
Arduinoで周辺I/Oを作りこんだりするカスタムシールド作成用の基板です。 UNOに形を合わせてある下側の…
-
I2C GPIO PCF8574AP追加入庫
I2Cのスペックは100kHzで低速ですが、8bit I/Oエキスパンダーです。 @50