-
キット製作の補修いたします
メルカリなどでキットの頒布をしておりますが、こちらでお求めいただいて実際に作成してうまく動作しないというお話も…
-
ラジオの製作は難しい!?
電子工作オープンラボ開設に至った経緯からも、どこでも鳴らすことが出来るラジオとして6石スーパーラジオを取り上げ…
-
開設から10年がたち諸々問題の対応中
ノートパソコン更新しました。どこかの高専授業の実験用PCよりはまともかもしれない。在庫キットも整備しつつ処分販…
-
小学生3名に電子工作スターター指導
組み込みの里木更津教室として開けたのは久しぶりだった。 母校の木更津高専近くにお住まいの方からの問い合わせがあ…
-
逆ポーランド方式の電卓キットを作ろう
組み込みの里で、長年利用してきた逆ポーランド方式の電卓が多数ある。歴代使い込んできたモデルを中古で再入手したり…
-
モノづくり体験色々
今日は高専の入試の日でした。本科生らの試験は終わりのんびりとしているかと思い、先般プリント基板づくりで止まって…
-
お待たせしました、今週11/25-26はオープンします
新型3Dプリンターが追加になります。手狭になるので、古いプリンタ―Robo3Dを整備して知人に提供する予定です…
-
デジタル腕時計の製作体験とIchigoJamの入院
夏休みの木更津高専で行われたIchigoJam体験に参加された小学生の母子からご連絡をいただき、お姉さんに連れ…
-
LED仕込みのアイロンビーズアクセ用パーツ電池込み250円
応援に行った秋葉原 UDX夏祭りでは、アイロンビーズにLED仕込みをしてCR2032かCR2025のボタン電池…
-
夏休みで親子連れで時計製作
組み込みの里に、いらしたのは木更津市内の小学校五年生と父上。 木更津高専でイチゴジャム製作体験をして工作やプロ…