-
小学生3名に電子工作スターター指導
組み込みの里木更津教室として開けたのは久しぶりだった。 母校の木更津高専近くにお住まいの方からの問い合わせがあ…
-
モノづくり体験色々
今日は高専の入試の日でした。本科生らの試験は終わりのんびりとしているかと思い、先般プリント基板づくりで止まって…
-
お待たせしました、今週11/25-26はオープンします
新型3Dプリンターが追加になります。手狭になるので、古いプリンタ―Robo3Dを整備して知人に提供する予定です…
-
デジタル腕時計の製作体験とIchigoJamの入院

夏休みの木更津高専で行われたIchigoJam体験に参加された小学生の母子からご連絡をいただき、お姉さんに連れ…
-
LED仕込みのアイロンビーズアクセ用パーツ電池込み250円

応援に行った秋葉原 UDX夏祭りでは、アイロンビーズにLED仕込みをしてCR2032かCR2025のボタン電池…
-
夏休みで親子連れで時計製作
組み込みの里に、いらしたのは木更津市内の小学校五年生と父上。 木更津高専でイチゴジャム製作体験をして工作やプロ…
-
[Windows10] Perseusの再稼働
土曜日に、訪問してくれたラジオ製作の子供たちに電波を見せてあげようとPerseus(イタリア製のSDR)を稼働…
-
アクリルLED時計の開発環境の構築
長らく扱っている、アクリルLED時計ですが、基板の版も新しくなりハード制御を学ぶ教材として使うのにも良さそうで…
-
リレー出力対応のアクリルアラームクロックになりました
大型LEDを用いた、温度センサー付のアラームクロックキット@1800は、デザインからも人気です。 …
-
少しだけ追加しました
半田付けは、おろかブレッドボードでのジャンパー挿しもいらない環境が少しだけあります。マグネットで接続する構造で…