-
サークル時計のケースを作ってみた
残り物のABS材料で足りるかと思ったが足らなかったので余っていた中途半端なフィラメントで息継ぎをしたところ、結…
-
ガイガーカウンターシールド基板を頂きました
シーエー様から、ガイガーカウンターシールド基板を複数いただきました。Arduinoの足を取り付けるとシールドと…
-
[Windows10] Perseusの再稼働
土曜日に、訪問してくれたラジオ製作の子供たちに電波を見せてあげようとPerseus(イタリア製のSDR)を稼働…
-
アクリルLED時計の開発環境の構築 (3)
今回のアクリルLED時計キットに取り付けるべきリレーは、以下のフットプリントに合致するものでなければならないの…
-
アクリルLED時計の開発環境の構築 (2)
アクリル時計との接続は、P3.0\P3.1へのUSBシリアル変換での接続。CH340Gの中華USB変換が最近の…
-
アクリルLED時計の開発環境の構築
長らく扱っている、アクリルLED時計ですが、基板の版も新しくなりハード制御を学ぶ教材として使うのにも良さそうで…
-
小型リレー入荷
アクリル時計に内蔵できるフットプリントの合うリレーです。 5V制御で接点は2A容量です。 スペックはこちらです…
-
ニキシー管入荷しました (IN14)
ニキシー管時計キットの基板をベースに必要なパーツは、ほぼそろいました。今回のニキシー管はIN14です。USED…
-
リレー出力対応のアクリルアラームクロックになりました
大型LEDを用いた、温度センサー付のアラームクロックキット@1800は、デザインからも人気です。 …