-
ニキシークロック保守パーツの件
ニキシー管をつかった時計キットを作る機会があった。設計された方がチェコの方だったこともあって使われていた部品が…
-
電子工作のケースを3Dプリンターで作る
トランジスタテスターに適当なケースが無かったので3Dプリンターで作成することにした。 課題としては、006P電…
-
トランジスタテスターキットの実力は?
Arduinoベースのトランジスタテスターです。トランジスターの極性判定、HFE測定やLCRの計測なども出来る…
-
簡易トランジスタテスターのケースを作ってみた(アイロンビーズ版)
3Dプリンターが、修復モードにいるので取り急ぎ仮ケースをアイロンビーズで作成した。 まだまだ溶かし加減が慣れず…
-
簡易トランジスターアナライザーキット作成してみました
LCR測定、トランジスタタイプ極性判定、HFE測定などが出来ます。 製作所要時間は3時間ほどでしょう。 鋭意日…
-
トランジスターチェッカーキット入荷しました
中華測定器キットです。 機能は多彩で、トランジスターなどの判定と測定、LCRの測定も可能です。 2MHzまでの…
-
スマホとつなぐインタフェース
iPhoneやAndroidと繋ぐ最も簡易なインターフェースはイヤホンジャックです。4極のマイク兼用で双方向通…