-
アットジューク コンピュータサービス
上総清川駅近くで、開かれているパソコン教室です。 マンツーマンでパソコンの使い方について学べます。 また、パソ…
-
ラジオ製作の挑戦
久しぶりにラジオ製作に挑戦する少年が来た。 小学五年生のA君だ。ハンダ付けは初めてではなかったけれど、鉛フリー…
-
「Project Araとものづくりの未来」に参加してきました
Project Ara 四団体合同勉強会 ブラックボックスと称せられる、現在のスマートフォンの民主化を達成する…
-
特別講演”A Technology Company – Survival Game –“を開催支援してきました。
前職のクアルコムジャパン特別顧問の山田さんの協力を得て、米子高専の河野先生の力添えで技術メーカーのサバイバルス…
-
特別講演"A Technology Company – Survival Game –"を開催支援してきました。
前職のクアルコムジャパン特別顧問の山田さんの協力を得て、米子高専の河野先生の力添えで技術メーカーのサバイバルス…
-
会津若松のFab蔵さんを訪ねてきました。
Fab蔵を運営されているのはG-clueの佐々木さんです。携帯アプリの開発などを進められてきましたがMaker…
-
地元木更津高専の文化祭で出張展示させてもらいました
人伝で広げている組み込みの里ですが、地元の高専での文化祭は特に重要です。 なぜならば少しでもスイッチが入って高…
-
6/1 オープンしています。
カレンダーの表示は再開しました
-
5/17オープン遅れました
本日移動に手間取りオープン遅れました。申し訳ございません。 暗くなるまでオープンしますのでご容赦願います。
-
ちびっこマイコンクラブ準備中です
コンピュータの深奥に触れてみる機会を好奇心旺盛な子供達に提供します。決してカラフルなグラフィックスで3Dゲーム…