- 
ラズパイに繋がるIoT実験セット flotilla
英国のPIMORONI社から、IoT体験に使えるセンサーIOセット(flotilla)が、届きました。
 - 
電子工作のケースを3Dプリンターで作る
トランジスタテスターに適当なケースが無かったので3Dプリンターで作成することにした。 課題としては、006P電…
 - 
少しだけ追加しました
半田付けは、おろかブレッドボードでのジャンパー挿しもいらない環境が少しだけあります。マグネットで接続する構造で…
 - 
Arduino Nano3.0 互換ボード(ATMega328P,CH340) 入庫しました
ちっちゃものくらぶさんの新製品です。CH340Gの中華USBシリアル搭載。 @700です
 - 
CR2032丸型スイッチ付き電池ケース 入庫しました
先日の薄型とは異なり、二段重ねの丸型タイプです。 @90
 - 
スイッチ付きボタン電池ケース入荷しました。
CR2032が二個横に入るスイッチ付き電池ケース @80です。
 - 
中華デジタルウォッチキットが入荷しています
 - 
LEDテープケーブルを使ってみました
テープLEDは、スタンドライトの仕込みとして大型ウィスキーボトルにエンベデッドされました。 三号国民ソケットを…
 - 
ゆらゆらと文字が光るウェルカムボード
アクリルボードで暗いところに置くと切り文字が妖しく色を変えて輝きます。 足元の多色LEDがゆらゆらと周期を変え…
 - 
大人の科学 パタパタ時計
組み込みの里を訪れた方の興味が惹かれるものに一分おきにパタパタと時刻が変わる時計があります。 電波時計で動作す…