-
「ソースメーター」を貸与していただきました
木更津高専OBの中村様から、Keithley社のソースメーターを貸与していただきました。 大事に活用させていた…
-
測定器を寄贈頂きました
横浜の成田さまから、立派な測定器を寄贈していただきました。 50MHz帯域のストレージオシロスコープ(ストレー…
-
電子工作のケースを3Dプリンターで作る
トランジスタテスターに適当なケースが無かったので3Dプリンターで作成することにした。 課題としては、006P電…
-
トランジスタテスターキットの実力は?
Arduinoベースのトランジスタテスターです。トランジスターの極性判定、HFE測定やLCRの計測なども出来る…
-
秋月USBカメラ反転問題の対策とは(Tips)
多年に亘って正しく使いこなせていなかったMicroCaptureだったが解決しました。 従来の見え方は、180…
-
トランジスターチェッカーキット入荷しました
中華測定器キットです。 機能は多彩で、トランジスターなどの判定と測定、LCRの測定も可能です。 2MHzまでの…
-
3Dプリンターの調整用治具を作成
機械工作実習で使ったかと思う、ダイヤルゲージを3DプリンターのZ軸調整用にX軸のレールに跨る形で作成した。オリ…
-
お出かけ用スペアナデモセット
Surfaceに実装してWindows8(64)で動作可能になりました。
-
DVBドングルのバリエーション
記事の訂正です、この二つは改造モデルと、標準モデルの違いです。 左側のモデルは、ダイレクトサンプル可能にしたコ…
-
AitendoのDVB用チューナーUSBドングルなどで簡易スペアナが出来た (訂正)
里には、SDRのダイレクトサンプル改造したチューナーがあり混乱していました。手つかずで放置していたのです。スペ…