-
DragonboardにUbuntu (Linaro)を入れて環境構築(1)
(1) HDMIミニサイズモニターを正しく表示させる。 Linaro(Ubuntu)をインストールしたが、ミニ…
-
フィンランドから郵便が届きました
JUMAからの基板到着でした、合わせて封筒が別にきていました。 JUMAはJuhaとMatiという二人のアマチ…
-
Aitendo 7インチHDMI液晶モニターのケース作り
年末の三才ブックス主催の東京ペディションに伺った際にAitendoさんの安売りセットとして7インチHDMIモニ…
-
3Dプリンターのツールホルダーを作成しました。
新学年が始まるのに、備えて環境整備中です。プリンター関連のツールは、全てホルダーにおさめるようになりました。 …
-
RaspberryPI用の赤外線カメラモジュール
5MPの赤外線カメラモジュールです。 @3000円 里ではIoT実験で利用できます。
-
ニキシー管時計を作ろう (更新3)
レトロな映画で最近も見かける表示器だが数字のエレメントが重なり0-9あるいは単位などの表示ものもあるようだ。高…
-
JUMA TRX2Aに新しいルーフィングフィルターが登場していた
PSNタイプのアマチュア無線トランシーバーキットTRX2Aに新しく強力なルーフィングフィルターが登場した。とは…
-
3Dプリンターのサーミスター固定方法の課題
ExtruderのブロックをE3D社のVolcanoに変更した話は報告していた通りだが、Temperature…
