組み込みの里 電子工作オープンラボ

    • 3Dプリント体験
      • [修理作業予定] 3Dプリンター (ROBO 3D)
      • [寄贈済] 3Dプリンター (QIDI X-ONE)
      • [移籍済]3Dプリンター (QIDI Avatar IV)
      • 3Dプリントの作品頒布
      • 3Dプリントは必要に追われた品ばかり
    • IoT
    • MISC
    • アクセス
    • お題
      • 研究テーマ材料
        • 電子キットのソフトをハックしよう
    • キット・パーツ
      • QIコネクター頒布価格
    • 利用申込
    • 協業作業色々
    • 日程
    • 無線
    • 環境
      • カッティングプロッターとアイロンビーズ
      • 図書コーナー
      • 工具
        • [改版完了] レーザー加工機をパワーアップした
      • 測定器
        • マイコン関連ツール
    • 活動報告
      • プライバシーポリシー
    • 紹介
      • Arduino
      • アマチュア無線
      • お勧めキット情報サイト
      • 寄贈品(サポーターズ) リスト
      • 電子工作実験
飛んでいる鳥のイラスト。
  • Arduinoシールド用 延長コネクターセット入荷しました 10P+8P+6P

    このセットで100円です。 ちなみに、スイッチサイエンスさんの扱いは8Px 2 + 6Px 2 で150円です…

    1月 5, 2016
  • 簡易トランジスタテスターのケースを作ってみた(アイロンビーズ版)

    3Dプリンターが、修復モードにいるので取り急ぎ仮ケースをアイロンビーズで作成した。 まだまだ溶かし加減が慣れず…

    1月 5, 2016
  • 簡易トランジスターアナライザーキット作成してみました

    LCR測定、トランジスタタイプ極性判定、HFE測定などが出来ます。 製作所要時間は3時間ほどでしょう。 鋭意日…

    1月 4, 2016
  • SmartLaserMiniにテンションスプリングつけました。

    ようやくテンションスプリングが届いたので、レーザーカッターSmartLaserMiniに取りつけました。このレ…

    1月 4, 2016
  • テンションスプリング入荷しました

    最近のレーザーカッター、3Dプリンターなどのタイミングベルトのテンションをかけるためのスプリングです。@50で…

    1月 4, 2016
  • 十字配線ユニバーサル基板入荷しました

    十字配線ユニバーサル基板は、半田面で各ランドがすべて縦横に十字配線されています。 不要な配線箇所を切って使う基…

    1月 4, 2016
  • ESP8266ベースのWifi対応Arduino基板入荷しました

    技適のとれているモデルではありませんので実験用にのみご利用ください。 @1400

    1月 4, 2016
  • Lipo電池チャージャーモジュール入荷しました

    LiPO電池チャージャーモジュールが入荷しました。使用ICはTP4056です。 1セル対応で充電電流は1Aまで…

    12月 27, 2015
  • Arduino UNO追加入庫しました

    正規品とは思えないのですが、回路構成はおそらく一緒で、ドライバー問題が起きたりはしない模様です。互換性の高い品…

    12月 26, 2015
  • 超小型4極ミニジャック入荷

    スマホとの接続などで必要になり、4極のミニジャックを手配しました。価格は70円です。

    12月 22, 2015
←前のページ
1 … 25 26 27 28 29 … 45
次のページ→

組み込みの里 電子工作オープンラボ

Proudly powered by WordPress