-
埋め込み、縫い付け用?の制御基板(Tiny LilyPad)が入荷しました
ウェアラブルな機器や仕込み服などを作成するのに使えますね。 直径30mm、厚みは5mm未満です。 電池は工夫が…
-
ワイヤレスマイク チーム第2ステージ
前回集まった小学生チームが再集合した。男の子の五年生四人組である。知己の息子さんということで、新宿から五人乗り…
-
部品在庫量を再考慮しよう
母校の文化祭初日は、にぎわっていたようだ。わがクラブである電気部の後輩たちもモノづくりの体験ネタで盛況だったよ…
-
3Dプリンターの調整用治具を作成
機械工作実習で使ったかと思う、ダイヤルゲージを3DプリンターのZ軸調整用にX軸のレールに跨る形で作成した。オリ…
-
3Dデータの加工にトライしました
3Dデータは、CADで作るものですが、ネット上には有用な先人達の作品が再利用可能な形で公開されています。有償・…
-
地元高専の文化祭に無人出展させてもらいました
子供たちが触って遊んでもらえるように、イチゴシャムのセットを準備して知人である先輩の教授の実験室に置かせてもら…
-
3Dプリンタークーリングファン吹き出し口改造中
Robo3DプリンターのPLA対応クーリングファンに吹き出し口をつけて冷却効率を上げようとしています。 合わせ…
-
IchigoJamを食べにきた学生さん
今週、木更津高専で講演していただいた福野さんに感化されて、今日はIchigoJam作りに学生さんが来ました。基…
-
レーザーカッターはラズベリーパイ制御
組み込みの里のレーザーカッターは、ラズベリーパイで制御されていて、クライアントからは、このIP指定で制御するの…