-
ワイヤリングペンを3Dプリントで更新しました
PLAで作成しています。精度が必要なので収縮の激しいABSはだめですね 市販のミシンのボビンを使…
-
小学生3名に電子工作スターター指導
組み込みの里木更津教室として開けたのは久しぶりだった。 母校の木更津高専近くにお住まいの方からの問い合わせがあ…
-
ブログラミングスクールでも電子工作の波か
2020年から始まる小学校でのブログラミング教育必修の流れを受けて、各地でブログラミングスクールでもスクラッチ…
-
お待たせしました、今週11/25-26はオープンします
新型3Dプリンターが追加になります。手狭になるので、古いプリンタ―Robo3Dを整備して知人に提供する予定です…
-
デジタル腕時計の製作体験とIchigoJamの入院

夏休みの木更津高専で行われたIchigoJam体験に参加された小学生の母子からご連絡をいただき、お姉さんに連れ…
-
夏休みで親子連れで時計製作
組み込みの里に、いらしたのは木更津市内の小学校五年生と父上。 木更津高専でイチゴジャム製作体験をして工作やプロ…
-
クリスマス用のデコレーションを3Dプリンターで作ってみる
秋葉原で電子工作スペースを運営しているアセンブラージュさんが、アキハパラ キラキラ化計画というイベントを企画さ…
-
QIコネクターセット入荷しました
QIコネクターのハウジングなどは、ちょっと入手がめんどくさいですよね。組み込みの里では、一式取り揃えていて頒布…
-
リレー出力対応のアクリルアラームクロックになりました
大型LEDを用いた、温度センサー付のアラームクロックキット@1800は、デザインからも人気です。 …