-
Robo3D Printerメンテナンス
Robo3Dプリンターの保守ができました。 E3D V6のヘッドファン配線変更 サーミスターの交換 フィラメン…
-
ATMEGA Fuseリセッター
ちびでぃーのProの書き換えの過程でFuseを誤って書き込みISPでも動作しなくなった。 リセッターの基板(H…
-
お出かけ用スペアナデモセット
Surfaceに実装してWindows8(64)で動作可能になりました。
-
本日のパーツ
CH340G USBレベル変換 3.3/5V出力切り替え対応品 @500 TDA2822M オーディオAMP…
-
今日の必要パーツ確認
BNC-Pが必要かと思われたが、秋月のパーツ在庫が見つかり、ことたりた。使い方は次のものでした。 ATMEL …
-
都合により10/10の電子工作オープンラボはお休み
三連休のオープン予定でしたが、都合により明日はキャンセルさせて頂きます。申し訳ございません
-
電源ショートモードの解析
夏休みにデジタル時計を作られた方が、作成途上で部品の付け間違えをされて部品取り外しを経る過程で不動作となったも…
-
6桁LEDデジタル時計キットの製作・ハック
夏休みの課題材料として中華キットを各種入手していた。AitendoやAliexpressで、取り扱っている、ほ…
-
大型アクリルLED時計キット 温度表示付
大型LEDの温度表示付時計のキットです。 アクリルケースがついています。 搭載マイコンはSTC15F204EA…
-
DVBドングルのバリエーション
記事の訂正です、この二つは改造モデルと、標準モデルの違いです。 左側のモデルは、ダイレクトサンプル可能にしたコ…
