-
オープンラボからのお知らせ
オープンラボのご利用にあたり案内が不十分で、ご迷惑をおかけしているようで申し訳ありません。 基本的には土曜日・…
-
アクアリウムのランプ修理
長年しまい込んであったボール型のアクアリウムを出してメダカを入れることになった。カラーLEDがフルカラーで点滅…
-
ルンバみたいな掃除機を作りたい(3)
BT接続の沼にはまった。HC-05/HC-06ともに在庫が山の中から見つかり確認をするのだが、オリジナル品とコ…
-
ルンバみたいな掃除機を作りたい(2)
サーバー構築が叶ったS君は、3年越しのプロジェクトであるルンバを再開した。超音波センサでの距離計測、衝突予防で…
-
年度末の対応にともない2週間続けてのラボ予定をキャンセルいたします。
いつもお世話になっております。 学校の年度末指導に時間がとられてこの週末は開講できなくなりました。 先週の降雪…
-
ルンバみたいな掃除機を作りたい(1)
表題のような思いを持った少年がやってきたのは彼が小学五年生の時だった。ArduinoUNOに3chのモーターシ…
-
コロナ禍の夏 マイポットの乾燥が課題らしい
夏休みになり、小学生たちが自由研究のネタなのか電子工作塾という期待値で訪れるようになった。付随的に保護者の方々…
-
拡大ルーペスタンドの修理いろいろ 蛍光灯からLEDへ
電子工作をする上で、半田付けや部品の確認など拡大鏡はとても便利で必須なものだ。特に蓋つきの拡大鏡…
-
拡大ルーペアームライトの修理
拡大ルーペスタンドの蛍光灯が切れていたのでアームライト版の拡大ルーペを作業机にセットして四人分の机を確保しよう…
-
3Dプリンタで治工具作ってみた
友人が楽しそうなギミックをアイロンビーズとIchigoJamとサーボモータで作っていた。夏から秋のイベントで沢…
