届いたパッケージは、イギリスから届いたHARRIBOのグミのようだった。お子さんが口にしないようにするのが大変だろう。 カワダの製品だが、仕向け地は最初からインターナショナルですね。
「作業環境」カテゴリーアーカイブ
アイロンビーズ始めました
1
パーツコーナー整備します
CNCエンドミル組み立てクルー募集します
プリンタトラブル DCP-J925N
ここで利用しているプリンターはインクカートリッヂが大容量に対応しやすいメーカーのブラザーです。ヘッド部分のクリーニングをしている過程で76というエラーコードに陥りました。
対策は以下のとおりでなおりました。タイミングテープが外れてしまうということでした。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj925n&ftype3=10009&faqid=faq00012461_000
Laser加工機入りました
SMD用ツインヘッド半田鏝使えます
電動半田吸引器修理完了しました。
3Dプリンターの出力作品の仕上げに超音波カッター導入しています
組み込みの里ではFDM方式のRoBo3Dプリンターを導入していますが、サポート部材を指定しないとオーバーハングしているような部品の製作ができません。また、サポート部材は出力後に切除する必要がありますが、なかなか彫刻刀では加工が大変でした。カッターに超音波振動を付加して削りやすくする模型製作用の小型のものを導入しています。
取扱いは注意が要りますので予めご了承のうえ、ご利用ください。