組み込みの里 電子工作オープンラボ

    • 3Dプリント体験
      • [修理作業予定] 3Dプリンター (ROBO 3D)
      • [寄贈済] 3Dプリンター (QIDI X-ONE)
      • [移籍済]3Dプリンター (QIDI Avatar IV)
      • 3Dプリントの作品頒布
      • 3Dプリントは必要に追われた品ばかり
    • IoT
    • MISC
    • アクセス
    • お題
      • 研究テーマ材料
        • 電子キットのソフトをハックしよう
    • キット・パーツ
      • QIコネクター頒布価格
    • 利用申込
    • 協業作業色々
    • 日程
    • 無線
    • 環境
      • カッティングプロッターとアイロンビーズ
      • 図書コーナー
      • 工具
        • [改版完了] レーザー加工機をパワーアップした
      • 測定器
        • マイコン関連ツール
    • 活動報告
      • プライバシーポリシー
    • 紹介
      • Arduino
      • アマチュア無線
      • お勧めキット情報サイト
      • 寄贈品(サポーターズ) リスト
      • 電子工作実験
飛んでいる鳥のイラスト。
  • ゆらゆらと文字が光るウェルカムボード

    アクリルボードで暗いところに置くと切り文字が妖しく色を変えて輝きます。 足元の多色LEDがゆらゆらと周期を変え…

    4月 12, 2015
  • プリンタトラブル DCP-J925N

    ここで利用しているプリンターはインクカートリッヂが大容量に対応しやすいメーカーのブラザーです。ヘッド部分のクリ…

    4月 12, 2015
  • バーチカル再建しました

    バーチカルアンテナは強風で二度目の破損となってしまいました、修理部品が到着しましたので再建しました。 今回は、…

    4月 12, 2015
  • IKエレクトロニクスさんが訪問されました

    お世話になってきたIKエレクトロニクスさんが来訪されました。若者向けの好奇心育成に賛同いただき、ご意見ならびに…

    4月 9, 2015
  • Laser加工機入りました

    ハイパワーではないので厚いものや透明なアクリルなどはカットできませんが、紙・皮・木などの表面に彫刻は出来ます。…

    4月 7, 2015
  • SMD用ツインヘッド半田鏝使えます

    使えるようになりましたのでご報告します。

    4月 7, 2015
  • 無線機製作プロジェクト

    北欧のアマチュア無線家が開発したトランシーバキットです。モノづくり体験を学生さんにしていただこうとチームを募り…

    4月 4, 2015
  • インチねじの購入

    インチねじの取り扱いは、規格が多種あって揃えるのが難しいです。 従来は、米国サイトからの購入をしてきましたが、…

    4月 3, 2015
  • 電動半田吸引器修理完了しました。

    ヒーターが故障して、加熱しなくなっておりましたが復活しました。

    4月 2, 2015
  • 新学期に合わせて平日オープンをトライします

    4/7-4/10の四日間平日の午後オープンをいたします。 あらかじめご連絡いただければ。見学などでしたら午前(…

    4月 2, 2015
←前のページ
1 … 35 36 37 38 39 … 45
次のページ→

組み込みの里 電子工作オープンラボ

Proudly powered by WordPress