ハイパワーではないので厚いものや透明なアクリルなどはカットできませんが、紙・皮・木などの表面に彫刻は出来ます。切り抜きには薄い木材や紙、薄い透明でない樹脂などが対象です。
サンプルでベニヤ板にマーキングしてみました。里の玄関に掲示しています。
インチねじの取り扱いは、規格が多種あって揃えるのが難しいです。
従来は、米国サイトからの購入をしてきましたが、国内でもこのサイトからは品揃えがよいようです。
http://www.fmwfasteners.com/ FMW Fastener (米国TEXUS)
http://www.neji-no1.com/ 丸栄産業 (群馬)
Hygain社のアンテナ修復などで必要となりました。
4/7-4/10の四日間平日の午後オープンをいたします。
あらかじめご連絡いただければ。見学などでしたら午前(0930から1200)の対応もいたします。整理などをしています。
春休みのオープンを通じて、小学5年生(もう小学六年生)が参加されました。好奇心のアンテナを広げてもらえるよう平日のオープンを進めたいと思います。平日のオープン時間については、どんな希望がありますでしょうか。
3/28から3/31まで四日間オープンします。
新しいツールやアンテナ再開などの対応を進めています。
3Dプリンターの問題が大分解決しましたので、PLAベースでご利用いただけます。
Freeソフトの123D DesignでSTLファイル(3Dモデル)を作製できます。
金太郎飴式に作るモデルですと、SVG形式で2Dのデータをいれて入れて入れて123D Design内でextrudeして3D化できます。
現状FreeソフトのInkspace 0.91で作製した場合には、SVGのサイズが正しく取り込まれず拡大されてしまうという問題があるようです。ききり切り分けは済んでいませんが123D Design側でサイズ確認をして縮小することで対応しています。
100円均一で取り扱っていた名刺いれケースの仕切り板を作成してみました。黄色がオリジナルですが、ノギス、スケールで計測したものでSVGファイルを作成して123D Designで加工して出力しました。0.1mm厚で積層指示で作っています。
3/20金曜から3/24火曜日まで連続でオープンいたします。