業界独り言 VOL330 次のステップへ

今日が、年末最終営業日だとの認識を突然もたらされたのは、ミーティングの中でだった。確かに部下からの休暇申請に対して許可の応札をしてきたもののオフィス全体での年末休暇は28日からだと認識していたのだった。すでにクリスマス休暇の四連休にサンディエゴは突入していて火曜であっても米国からのアップデートもない状況で日本オフィスとしての年末の業務連絡を確認するというのんびりしたものだった。いろいろな拡大に向けて技術開発やベンチャーの買収などが続いている中で関連する日本人メンバーも増加していたので、新しいメンバーの紹介ということも次のステップに向けて必要なアクティビティであることは確かだった。

気がつけば、ビジネスモデルを共有しながら違った切り口のメンバーが集うようになってきた。ベンチャーであるQuad社ゆえに類は類を呼ぶなのか、仲間を増やしていくことでビジネスの効率を上げていくといった目的もあるだろう。どんな次のステップが待っているのかは、なかなか自分たちでも見極められない。良かれと思って提案することが、断られることもあるだろうし混沌のままに過ごしていることをよしとする日本企業もあるようだ。国際競争力を・・・と求められながらも自分たちで作ってきた世界に必要なコストや仕組みを変えることもないままに競争を繰り返してきている特殊な状況が日本の実情でもあるようだ。

次のステップに向けて会社生活42年に終止符を打った先輩もいるし、最初の会社生活をテンポラリで始めて正社員になりトータル六年余りの経験をベースに自分の夢を育てる次のステップに向かうという若いメンバーもいる。 社会経験としてのステップから新たな展開に進むという選択などもよいことだろう。模索しながらの人生であり、自己の夢として追求してきた音楽の道を志して、ボストン留学で学芸の道を進むという選択になるというのも痛快でぜひ応援をしていきたいというものである。年末には最後の彼女のライブがあるようだが、ぜひ学ばれた成果としての帰国ライブには拝聴させていただきたいと思うのである。

続きを読む

クリスマスな一日 鉄コン筋クリート

本来ならば、夫婦割引で2000円で鑑賞できるものなのだが、チケット予約の仕組みがサポートしないのは東急のサービスの不備である。しかしアクセスの利点を逆手に取った商法なのか変わる様子もないのだ。まあ人によっては新高島の駅からのアクセスがよいという意見もあるのかも知れないのだが、我が家にとって京急の戸部駅からのアクセスは遠いのである。川崎のDICEにいき東宝シネマズや少し歩くけれどもチネチッタにいけばどちらもチケットは夫婦割引で予約出来るのである。東急系列ではエンターテイメントに対しての切迫したサービス精神が欠けているような気がするのはいいすぎだろうか。長蛇の列に並んで時間と席が確定しないという状況を強いるのは東急のレジャー戦略としては片手落ちだと思うのだがいかがなものか。

ともあれ、日曜の初回の映画をネットで予約してチケット手配は完了して席は安心という利便性は確保したのだが、差額として1600円も生じるというデメリットについては議論の余地がある。選択した映画は、松本大洋の漫画である鉄コン筋クリートであるのだが、映画の予告以外に実際の作品は見ていない。ジブリ作品の飛翔のような雰囲気が、予告編からは感じられたので気になっていたのである。描かれている風景は、昭和の大阪なのかどうかは分からないのだが勝手にそうしたものだと理解している。宝町という地域の雰囲気は、何か環状線の近くの洲の中にあるような印象なのである。声優は、最近俳優としての評価も高くなっている二宮君だったり、フラガールでのヒロインぶりも堂に入っていた蒼井優だ。二時間という映画の時間の枠一杯を使って思いっきり時間と場所を越えたひと時を過ごすことが出来た。今年の邦画は元気がよい。

まあ、クリスマスイブの時に映画の費用について文句をいうのは無粋なのでこのくらいにして、アクセスメリットを生かしてそのままそごうの地下まで足を伸ばし食材を選びパーティに備えることにした。そごうの地下には洒落のめした自由が丘ガーデンのスーパーもあれば、個別の食材の店なども多彩である。西口にも最近ジョイナスイレブンのてこ入れで登場としたりもしているようだが、まあカバーする範囲のお客が違うということだろう。とんがった食材を求めると探す先としては変わった店が増えたほうがよい。最近気に入っていた京都発の黒七味についてはすっかり、この辺りのスーパーからは見えなくなったのは流行が去ったからだろうか。横浜ではなくて、都内の紀伊国屋にでもいかなければならないという辺りは仕方がないのだろうか。

二人暮らしゆえに、クリスマスケーキなどもホールで大きなものは不要ではあるものの、そこそこのサイズを探そうとすると雑踏の中ではめんどくさくなってしまう。まあ少し奮発したエシレのバターや、クリームチーズなどを買い込みサクラメントの姉からもらった特製のオリーブオイルに見合うフランスパンを買い求めたりしてクリスマス気分を味わった。 近くのコンビにで小さめのケーキを買い求めて必要な道具はそろった。二時間のディナーを彩るBGVは今年の夏にあったゆずのスペシャルライブDVD「日本のうた」である。残念ながら、このときのコンサートにはいけなかった。独り言にあるようなスケジュールで西海岸との往復が続いていた時期でもあったからだ。今年のゆずのツアーでは春の真駒内にいっただけなのである。我が家の大きくはないスクリーンでも身曾岐神社能楽殿の野外の雰囲気を味わうことが出来た。

さめないうちに 西島三重子

ヤフオクでゲットしてあった西島三重子のセカンドアルバムである。まだ、初々しい感じの残る写真が可愛らしい。デビューして三十周年を越して今なお現役で活動されているのはファンとして嬉しい限りです。このレコードは保存状態がとっても良好でほとんどノイズ処理も行う必要がありませんでした。iPodのデータに変換されて来週からの通勤では、英会話の特訓データの合間の息抜きに再生することになるでしょう。

uaeae.jpg

冬至の日ライブ

ゆずは恒例行事として年末の冬至の日にライブを行っている。当日になるまで詳細は公表されず、当日の案内電話が紹介されてそれから駆けつけるという算段なのである。今年は行けるのかしらと思っていたのだが、生憎と昼間の開催だったので年休をとることが必要だった。ちょっと会社で仕事に嵌っていたこともあり今回もパスした。昨年は問い合わせの電話にも出なかったので一つシステムを理解するところまではなった。

まあ、無料で行うコンサートでもあり、会場手配や事故などの予防も含めて昼間に行うのがベストなのはいうまでもない。今回は、赤レンガ倉庫の広場で行われて話題のユニットを構成している小田和正さんの飛び入り参加もあったようだ。還暦を迎えてまだ元気に高音での歌を繰り広げるパワーはすごいものである。ゆずの二人も気がつけばデビュー10年ということだが、まだまだデビュー40年までがんばってもらいたいものである。

ちなみに今年は、贔屓にしているボニーピンクもデビュー10年ということで彼女にもスマッシュヒットがあり映画に出たりといろいろ活躍された年でもあった。現在旬の歌手の人や、円熟の人たちも含めて多様な歌謡曲の世界は素晴らしいものである。 来年は、年休をとってゆったりと冬至の日ライブに行き、冷えた体はゆず湯で温めるというそんなパターンで過ごしたいものである。

夜のフライト

夜間飛行というと、何かFM東京の城達也でも出てきそうな印象があるのだが、これも団塊世代の端っこゆえだろうか。今では東京FMというのでしたっけ・・・。お客様のミーティング対応で日曜から現地入りしていましたが、滞りなく終了し最終日は関係各所に対して宿題や、次の展開などの説明をするのに費やして夕刻まで仕事をしていました。前回のフライトでは、帰国便となるロスの11時発という、便に対してコネクトするサンディエゴからのコネクトが冬季特有の霧が発生してキャンセルになり代替で手配されたバスも航空会社側の不手際などもあって結局間に合いませんでした。結果予定外の宿泊を空港のそばで過ごすということになったわけでした。

今回は、そうした前回の失敗も含めて、より堅実な方法を求めて最終日の夕方の便でロサンゼルスに入ろうということにしたのです。最後の一泊は空港そばのホテルで過ごせばある意味で余裕が生まれます。まあ夕方といっても夜の九時ですので夕飯をどこで食べるのかが課題でしたが、コミューターターミナルという小さなターミナルなのでまともな食堂施設はなくてコーヒーやサンドイッチあとはカップヌードルをスタンドで買うことくらいしかできません。まあ、そんなこともあり同僚が近くのレストランで予めテイクアウト(こちらでは、TOGOですが)でケイジャンチキンのパスタを買ってきてくれました。オーダーして15分くらいでとりに行くという仕組みなので、まあ悪くないです。出前ではありませんが・・・、こちらでは結構普通のスタイルのようです。

続きを読む

アメリカンな食事・・・

飽食あるいは肥満の蔓延と呼ばれるアメリカであるのだが、どこか根源的なところで何か感性が間違っているような気がしてならないと感じるのは日本人だけだろうか。無論、そうした感性自体も日本には忘れ去られつつあるのかもしれないのだが・・・。さて、短い期間とはいえ、米国に入ってその暮らしを続けていると、そうしたことを思い知らされることに遭遇する。月曜にはタイ料理のレストランに同僚と向かうことにした、前菜として生春巻きを選んだのは、まあ普通なのだが、私はタイ風焼き飯を、同僚はパッタイヌードルを頼んだ。ちょっとこれは二人前だろうという感じのものが届いたのだが、それは普通なことなのである。料理はおいしいのでよいのだが、残すのは気が引けるしさりとて食べ過ぎるという理性も働く。日本の居酒屋のような形で皆がシェアして食事するのであれば、よいのだがそうした感性・風習はアメリカにはない。

翌日は、お客様とのミーティングもうまく終わり帰国されるお客様との食事をすることになり、初めて米国にこられている方々もいらっしゃったのでいろいろ考えて美味しい韓国料理の店にお連れした。サンディエゴでは、寿司なども美味しいのであるが帰国される方たちにとっては日本食よりはよいだろうと思ってのことでもある。お客様たちは前日にはシーフードレストランでの食事をしていたとのことでもある。お客様四人と私たち二人を交えて六名で向かったのだが、メニューにはコースメニューがあり人数換算で3-4名というコースを選択したのは、以前にほかの日本のお客さまと訪れたときに人数分のコースでとんでもない状況になったからでもある。さてオーダーすると今度は六名の席で3-4人分のオーダーでは店側が納得しないようすなのである。

仕方なく、コースには含まれていないプルコギ(漬け込み味付き焼肉?)を追加することにした、結局トータル六名分となり、結果は最後は罰ゲーム的な様相を呈してきた。もっとも後から焼き始めたプルコギは好評で結局平らげることになった。プルコギを三人前オーダーして、白ご飯を追加で頼むのが印象としては最良だったのではと反省はされた。まあ、店側としては、人数分の売り上げを必要としているのだなあと感じるし、それに該当しないような体格のアジアなメンバーが来て食べきれないのなら残せといわんばかりでもある。料理がまずいわけでないので、チップをたくさん渡したほうがよいのかも知れないのだが・・・。いずれにしてもどこかで歯車が違っているんだよなと感じるのである。韓国料理では突き出しとしいうよりも小皿はデフォルトで出てくるのでオーダーは簡単なこともあり狂牛病について心配する方を除けばお勧めである。

PS:この店の牛肉は、アメリカの中でも高原地区で育成されたスペシャルな種類で安心して食べられる最上の肉ですとは店の入り口に書かれていました。

年末最終フライト?

今年は、元気なキャリアのサポートなどから例年になく米国出張が多い年となった。過去の記憶では最多だと思うのだが、関連して二度ほど台湾にも行くことになり結局今年のビジネス海外トラベルは10回を刻んだ。会社規定により一定時間を越えるフライトでは、ビジネスクラスの適用なので大半の出張である米国でのそれはマイルがよりたまることになる。航空会社の選択はいくつかの枠があるものの海外航空会社を選択することで、期限なしということになるのはある意味ありがたい。実際の使用は自分自身よりも親族の利用が多いのが事実なのだが、それもありがたいことではある。ジェット気流の関係で米国行きは速く、帰りは遅いということになるのだがいずれも10時間あまりのフライトをお付き合いいただく隣席の方とのふれあいも大切である。

海外航空会社ゆえに、隣席になるのは日本人になることは少ないのだが、久しぶりに今回はある団体の会長という方であいにくとおつきの方の分の席はビジネスクラスに取れなかったのだという。聞けば、二泊四日のビジネスフライトということでラスベガスの裁判所からの召集に応じるのだという、あとで調べたところ社債投資の後始末ということだったのでニュースでは著名な方だったようだ。なにを思われたのか、私が若造に見えていたらしくいろいろと話をしていくと驚かれたり盛り上がったりした。まだ人生経験不足という意味では、昨日のライブ会場の雰囲気からももしかしたら浮いていたのかも知れない。初めての方とお話をするという中で、人生の先輩としてのお話を伺えたり、自分自身の失敗談などを話せるのも楽しいひと時である。

私よりはふた周りほどの年の差のようで、彼の自慢の息子さんたちは40代に到達するころだという。私も国内メーカーとしての二十年余りの経験と、現在の暮らしとあわせて三十年あまりとなったエンジニアライフは破天荒とまではいわないまでも、楽しいバラエティに富んだベンチャー的な暮らしが長かったという話をしたりしていた。「人間いつしか、決断しなければならない時がきます」とは、会長さんの弁であるが、実際に部下に進めさせてきたことも含めてご自身の判断ですべてを切り盛りしていくということの大変さは、自分自身の立場にも合致してきたこのごろである。実際に社債投信をして、償還を期待しているところに破綻した通告やらあるいは、逆に社債投信以上の損害賠償請求をされたりという無体な状況の全貌はわからないまでも会長を招致して収拾させる状況にいたったのだろうことは想像に難くない。

続きを読む

団塊世代のライブ

こんな書き方をしたら失礼かもしれないが、三十数年聴き続けてきた西島三重子さんのライブに初めて出かけてきた。今まですべてのLPを購入したりしてきたファンではあったのだがコンサートに足を向けたことはなかったのだ。のんだくれをはじめとする楽曲すべてを書いている歌謡曲調のシンガーソングライターの走りであろうと思う。失礼ながら私よりも四つほど年上でもあらせられる。近くで素顔を拝見するのは初めてで、印象はぽっちゃりとされたせいで、上沼恵美子さんのような風貌に近くなったようとも思う反面、歌いはじめると往年のLPジャケットでの印象に戻るのである。不思議なものである。聴衆はといえば、私をはじめとする50代以上のメンバー構成なのだろうと感じる。二部構成となっていて第一部は往年のフォーク歌謡を中心として、第二部は彼女の作品という構成で、皆さんドリンク・フードを楽しみながらラクジュアリーなライブとなっていた。

田舎暮らしを堪能されているという西島さんは、御殿場に住まわれていて、野鳥の餌付けを七年かけて成功したという、また写真にも傾倒されているようで、コンサートでは作品を用いたカレンダーをプレゼントとして楽曲のリクエストをいただいた観衆に配布して交流を図られていた。若い世代に囲まれて仕事をしているせいが自分自身の同年代の方たちが主体のライブに参加すると自分の年代を再認識もさせられるものである。ある意味でよい年を重ねたという印象の人もいれば、皆さんの人生の歴史が印象に刻まれているようだ。参加したのは急な展開での土曜の夜であり、翌日は朝から、電話会議の後、米国出張というあわただしいものだったのが、すごくゆったりとした充実した時間をすごさせてもらうことができた。

西島三重子さんといっても、名前を存じ上げない方もいるだろうが、「池上線」という歌ならばご存知のことだろう。映画のテーマソングなども書かれているし、とても素敵な方である。楽曲提供に腐心していた時期もあるし、最近ではラジオ番組でパーソナリティを務めたり、活発な活動をされている。シャンソン歌手などと報道されたりすることもあるようだが、それは平野レミさんと同列にするようなものかも知れない。多才な方なのである。こうしたミュージシャンの方たちの活動を支える収益源はなんといってもレコードの売り上げだろうし、こうしたミニライブなどはファンサービスの一環とCM活動であり採算からいえば投資の部類なのだと思う。まあ彼女のファンの多くが、悠々自適な生活をしている世代とも言えるので今までのレコードもCD化などをしていただければ是非買い求めていきたいものである。

続きを読む

ゆずおだ

なんと、小田和正とゆずが共演のユニット構築です。初めてオフコースを聴いた高専時代の思い出と、また懐かしい感じの歌を口ずさんでいたゆずの伊勢佐木町での思い出がタイムトンネルを越えて繋がりました。こんな不思議なハーモニーを聴けるというのも有難い時代です。 よく話に出ていたのは、岩沢君と小田さんの高音対決という図式だっのたですが、こんなに早く実現するとは驚きました。収録曲は次のとおりです。丸井のコマーシャルソングということです。

クリスマスの約束/大好きな君に/いつか

 

のんだくれ

懸案で録音しないままに放置されていたのが、西島三重子のファーストアルバムである。すっかり忘れていた、ラジオ関東の昨日よりごきげんでしたかなどの曲もなつかしく、例のピクソールでクリーニングするのだが、個人所有だったこのレコードの状態は普通でいわゆるカビが発生しているようなものもなんとかクリーニングしたものの、残りはデジタル処理となった。耳障りなスクラッチノイズも単純にフィルタで処理するよりは、視覚的に拡大表示した上でハンドリミッティングで高精度な手作業(?)でゲイン処理の変更などで処理するほうが耳障りも曲の印象も損なうことが少ないようだ。

ちなみに、タイトルは「風車」というのが正しい、アルバムタイトルで、このアルバムを聴くきっかけになったのはラジオでかかった「のんだくれ」という曲に他ならない。この曲がメジャーなデビュー曲だったかと認識はしているのだが、一般には池上線のほうが著名だろう。最近では、SBSラジオでパーソナリティを務めたりもしているようだった。当時は、パルコ音楽祭でデビューしたというように記憶をしているのだが、FM東京で聴いた「のんだくれ」というこの曲を聴いた時には日本のフォークと歌謡曲の中庸をいく感覚の人だなぁと感じて自分の中で昇華していった。

曲はすべて、西島さんの作品で、作詞は佐藤順英さんということでした。