VOL52 あたりまえという異常さ 発行2000/10/27

今週の月曜日から始まった日経朝刊の特集は秀逸だ。教育現場で起こっている異常さは、以前から言われていた問題について特に月曜日の初回は一面を飾って特集記事となっていた。内容は一面を飾るにふさわしい事件だった。あたりまえのことが出来なくなっている、現在の若手人材をベースにすると日本沈没というフレーズはふさわしいものかもしれない。

字が読めないという文化が形成されてしまったらしく、厳しい経済情勢に拍車をかけるのがこうした人材の能力不足なのであろう。大学の入試をなくしてしまい、卒業を難しくしたら何のために入学するのかが明確になるのかもしれない。入試を楽にしたら、予備校が成立しなくなるという理由で、どこぞの議員族などを利用してクレームをつけるのが日本の習慣かもしれず、こうした事態は望まれて起こるべくして起きているのかも知れない。

価値観・倫理観などというものを教えることもなく、ただ徒に進学を求めてきたのが英国破綻と同様の状況というのも正しい認識かも知れない。明らかに日本は、このIT産業革命の時代を乗り切るだけの人材を抱えていない。首相がIT革命だといって金のばら撒きをしても「超むかつく・・・」ことしか出来ない若者たちに「超感動した・・・」というフレーズを言わせるようにはなりえないだろう。

続きを読む

VOL51 魔法使いを探して 発行2000/10/24

QUAD社にジョイントして三度目のソフトウェアトレーニングセミナーを迎えた。新チップが出る都度、その対応ソフトウェアのリリースや更新などで催している。初芝通信も参加していただくようになり、私の転職の目的も少しずつ達成しつつある。

世の中には、色々な魔法使いとも思える能力を発揮するひとはいるもので、語学能力などは生まれもってのものかもしれないのだが先日チャイニーズアメリカンの入社志望の方の面接をしたが、見事な日本語の会話能力ならびに読解力で驚いた。まだ大学卒業後二年足らずの日本生活での習得である。

魔法のような一面を見せてもらうと、ほかの部分が多少見誤ってしまうところは否めない。考えてみれば大学卒業で直ぐに携帯メーカーに就職して二年足らずの若者の技術者としてのスキルや直ぐに転職するほどの技量なのか、心情は・・・とかんぐってもいたし方はない。

続きを読む

VOL50 似て非なる無線と携帯 発行2000/10/18

軒を貸したら母屋を取られる・・・・というわけではないが、無線通信の歴史ある無線業界と携帯の業界は乖離してきたように感じられる。かつては、無線といえば米国の某社であり、初芝通信などは、シカゴのそのメーカーを目指して追いつけ追いこせを進めてきたように思い返す。皆、ベースにあるのは自動車に取り付けた警察やタクシーの無線機であった。

無線機の最終ターゲットは一人に一台持たせることであった。どこでもだれとでも通信できるような時代を夢見てきていたのかもしれない。超再生のおもちゃのトランシーバーがあって、中学高校生はFMのアマチュア無線で遊び、海外通信などに短波のSSBやCWに耳を澄ましている時代だった。趣味の王様は、いつのまにか裸の王様になって身包みはがされてしまったようだ。

21世紀を目前にしてそうした目的は達成できてしまった。世界中どこでも通信できるという衛星通信のシステムも構築されたが、シャットダウンしてしまった。定期便の飛行機のように月までいけるはずのパンナムのロケットは、パンナム自体がなくなり、まだ毎回のロケットの打ち上げ直前に部品不良などのトラブルにおびえている。安心して飛行機の整備にゆだねるというところまでは到達していない。

続きを読む

VOL49 忙中閑有 東奔西走 発行2000/10/13

青山の事務所での生活がスタートして二週間となった。新チップサポート開始の準備で、例年忙しくなる時期でもある。月末に予定しているソフトウェアのトレーニングを皮切りに、どっとQ&Aも増えてくる時期となるのである。三菱や日立といった汎用のマイコンの新シリーズなどの説明会というよりも、そのシーズンに必要な機能を網羅した旬のマイコンである。

携帯の機能競争の片棒をいっきに担いでいるともいえるかもしれない。CDMAの見識に基づいて設計されたチップが集約化されて、より大規模になり無線用CDMAモデムとしてはロックウェルの状態になってきたともいえる。ロックウェルと異なるのは伝送速度を改善していくというスタンスがキャリアを含めて考えなければ達成できない点がある。

世の中は、IMT2000に流れていくといった甘い予測に踊らされる人々やギリギリまでEDGEを見極めている人々などもいて夢とビジネスとをはっきりしている会社もあるようだ。夢に付き合わなければならない立場もあり、ある程度の答えや未来への予測も踏まえていくつもの策をうっていくのは会社としては必要なことであろう。

続きを読む

VOL48 後悔先に立たず 発行2000/10/10

引越しで運用パソコンが一台立ち上がらなくなってしまった。スキャナとかCD-Rなどの雑事に使う共用マシンとして安いDOS/Vマシンを同僚が見つけて購入していた物だった。まだ購入して一年も経たないのだが、電源SWが壊れたのか、あるいは追加したHDDのラッシュ電流で電源自体が壊れたのか、いろいろ調べたが電源ファンが回らないこともあって、まずは電源のみを交換しようということにした。さしあたって運用していた業務の移行や、HDDの必要なものの複写が必要だった。同じブースに置いてあるデバッグ用のNTマシンに移管することにした。

先日、ノートパソコンの換装を実施したときに購入したUSB接続でのIDE-HDDケースというものが一台浮いていたのでこれを利用して今後、こうしたマシンリカバリーのベース環境を共通マシンで構築しておくことはよいだろうと考えたのだが、デバッグ用のNTマシンには、USBはあるものの、NT4.0ではUSBは認識されていないのだった。まず、このマシンをWINDOWS2000に移行させることが必要だった。デバッグ環境として必要なソフトの稼動にはWINDOWS2000で困ることはなかった。マシンにアップデートCD-ROMを設定して開始したところ、OSの更新に午前中を費やした。

WINDOWS2000への更新が完了した。外付けのHDDケースに問題のハードディスクを接続したところうまく認識をしない。違うデバイスのように振舞う。必要なデバイスドライバが古かったのかとネットから探索するがどうもしっくりしない。この組み合わせは同様なものがあってうまくいっていたので余計に悩んだ。しばらく思いを巡らしてIDEのドライブ設定を確認してみた。スレーブ設定になっていたのだ。マスター設定しかサポートしないのだろうと当りをつけて設定したところ無事動作した。これでバックアップが出来た。

続きを読む

VOL47 災害とインフラ 発行2000/10/06

あるお客様が利用している部品を用いたさいの挙動に課題が出ているという連絡があり、この部品を担当営業がお客様から早速、預かってきた。弊社の評価テストボードにつないで、この部品の性能の影響を考えてほしいというのがお客様の要望である。他の部品に変えると問題がなくなるのだが、既に出荷間際であり、ソフトのみでの対応しかできないという日本らしい要求なのであった。

0.65ピッチの部品を預かり、週末に渡米する同僚に預けることに会社に行く途中からの国際電話で対応について議論した。当初部品へのプログラミングを必要するかと考えていたのだがデフォルトで信号が発生するということがわかり、部品と必要なパーツを持ち込むことに方針を決めた。部品が小型なのと特殊ピッチなこともあり、変換基板を秋葉原で購入していくことにした。

青山のオフィスに秋葉原経由でいくのはそれほど遠回りではない。銀座線の末広町から一本で青山1丁目には通じるからだ。細かいパーツをすべて常設しているサンディエゴのオフィスとは異なり、日本では必要な部品は、電気街やらPCショップで求めている。あるいはお客様から分けて頂くこともおおい。今週ある量販店が倒産した秋葉原ではあるが、その雰囲気は少し人出に映っているような感じがした。

続きを読む

VOL46 展示会へ足を伸ばして 発行2000/10/3

二十世紀を締めくくろうとする展示会で見せてもらえる二十一世紀への布石については大変期待もしている。かつて子供の頃に考えていたほどには、技術は進歩しなかったようにも思えるし進歩した割にはだらしない政治体制などについてもがっかりもする。教育問題について、子供の頃には、やいのやいの言っていた割に結果として出来てきた世界は非常に教育結果に根ざした歪んだ価値観の世界になってしまった。ストに明け暮れる感じのあった昔の先生方が1番育成しなかったのは、実は次代の先生ではなかったのか。

いくら技術を発達させてみても、使う側のレベルが低ければだらしない限りである。そうした部分は世紀末と評せられる日本のいやな面である。何のために勉強するのかという根源的な問いかけに答えずに良い高校良い大学良い会社・・・と明け暮れてきた子供たちは、やんだままに無邪気な子供を監禁したり、日常的な危険性も顧みずに施工や作業をさせたりしている。マニュアル世代を逆手にとって怪しげな宗教を始めてしまえば、もろくも精神世界が崩壊してしまう現実も見てきた。

技術開発に加担する中で、取り組んできた数々の仕事についてそうしたメジャーで計ってみると必ずしも自分自身の現在の価値観から外れている仕事もあったように思い返している。自分自身の価値観自体がエゴイズムなのかも知れないのだが青臭いといわれるかも知れない部分を持ちつつ仕事をしてきた。やはり仕事は自己追求の場であった(私にとっては)。多くの人との出会いの中で学び考え議論をして切磋琢磨する共通の目標や意識付けが仕事であったのだ。

続きを読む

VOL45 衣替え 発行2000/10/02

十月に入り、衣替えの季節となった。弊社では、オフィスの移転も重なり、今日から青山のビルでの生活になった。セキュリティやネットワーク、電話などのインフラが刷新されたために午前中は開梱やら電話機の説明会などでつぶれてしまった。人員の拡張に備えて広い会議室や実験室といったスペースなども用意された。まだ機材の手配搬入はこれからせのところもあるが確保すべき人材のためのブースは用意が出来た。INS1500の回線がこの規模の会社で引かれているのは異様なのかもしれない。少なくとも回線不足になることはなさそうだ。

まだ、ブラインドの工事は出来ていないのでカーテン越しに対応するツインのビルが見える。赤坂御所に隣接するロケーションの眺望は良く、机からは迎賓館が望める。昼食時には、周囲の探索をしてみたが、ビル内のレストランや、おしゃれな町並みに見合った高いランチメニューが周りを取り巻いている。絵画館の通りまでいき北青山アパートの一角の中華料理屋まで足を伸ばした。ここいらでは安い定食にありつけた。北青山アパートも高層住宅に刷新されていて私の記憶のタイムマシンの風景からは時代考証が出来ずにいた。

ネクタイをしめたりしないアメリカンスタイルでいる我々の仲間は青山の風景からは浮いている印象がある。少なくとも赤坂での風景とは異なり、スーツ族が周囲を席捲している。もうワンブロック進めば品川の会社のプレステ開発の部隊がいる地域になるのだが、まだ青山一丁目では伊藤忠やホンダといった堅い会社が多いようだ。ソフトな雰囲気の弊社のような会社はいないようだ。やはりエンジニアには、都心ではなく、もっと開けた風景での環境が良いと思うのだが、エンジニアのみを、移すほどの体制ではない。

続きを読む